× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
昨日のマーケットインはユーロ/円が一時高値115.203円まで上昇し、その後は114.564円まで売られ、やや買い時ではないかと思いました。 再び終値が陰転したことで底を突破するかどうか注目されます。 日足のローソク足から判断すると、はっきりとした下落が続いてから、終値がはっきりとした下落の中腹あたりまで近づいたかぶせ線で、過去1時間以内に酒田五法で言うところの上げ三法に見えなくもない足が見えます。 移動平均線で兆候を見てみると緩やかな下落状況と読めます。 20日移動平均線より5日平均線が下で維持していて、5日平均線は緩やかな下落基調で、20日移動平均線は緩やかな上げ基調です。 上限は一目均衡表の分厚いクモや20SMAが底として機能しています。 必要証拠金管理だけは堅実にやって、FX会社に自動決済されないように建て玉を保ち続けていきます。 《FX初心者》元金融OLが失敗したFXの原因のまとめ PR |
![]() |