× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
前の取引のエントリーはユーロが110.38円まで上昇し、買い時ではないかと思いました。 あいかわらず、一目均衡表の薄いクモを支持線に低い価格帯でもみ合いしていますが、新値足がデッドクロスしたことで、長いBOX相場の上限が見えてきます。 1時間足のローソク足から予測すると、激しい下落気味が少し続いた後、終値が陽線の中腹付近まで下落したかぶせ線で、過去2時間中にに酒田五法の三川に見えなくもない兆候があります。 SMAでははっきりと上げです。 短期平均線が30日移動平均線より上部で維持していて、短期平均線は明らかな上昇傾向で、30日移動平均線は激しい下降気味です。 過去の成績から思うと、取引すべきかどうか迷いどころです。 ボリンジャーバンドは-1σ圏近辺で推移して、短期移動平均がレジスタンスとして機能したので、一時的に底堅い相場を認識しました。 この相場はあーだこーだ心配せずに取引だと思いました。 一目均衡表のクモを支持線に安い価格帯でもみ合いしていましたが、再び新値足がデッドクロスしたことで、短いレンジ相場の上限が見えてきます。 あまりマイナスにならないところでタイミングを図って決済しようと思います。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |