× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
昨夜の取引のオープンはGBP/JPYが高値113.766円まで上昇し、その後は113.116円まで売られ、明けの明星を示して判断しづらいローソク足を形成しました。 上値は一目均衡表の薄いクモや短期移動平均がサポートとして働きました。 1時間足のローソク足から判断してみると、激しい下降が長く続いた後、大きな陰線の後に小さな陽線が収束するはらみ線で、過去4時間中にに三川らしき様子があります。 単移動平均で様子を見てみると緩やかな暴騰相場です。 長期平均線より10日平均が上で維持していて、10日平均は激しい上昇トレンドで、長期平均線は激しい下降トレンドです。 今までの結果から考えると、取引すべきかどうか考えてしまいます。 ボリンジャーバンドは2σ圏でもみ合って、短期移動平均線がレジスタンスラインとして機能したことで、一時的に上値の重さを認識できました。 こういうチャートは勢いで取引をしてOKだと。 20日移動平均をサポートに安値圏でもみ合いしていましたが、再び値足が陰転したことでサポートを突破できるか注目です。 この後のチャートの推移は細心の注意が必要です。 PR |
![]() |