× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
昨日の取引のマーケットインはポンド円が113.766円まで上昇し、その後は113.116円まで売られ、やや買われ過ぎで売り優勢の感がありました。 ローソク足が陰転したことでサポートを越えるかどうか慎重になっています。 5分足のローソク足から判断すると、緩やかな下降傾向がしばらく続いた後、大陰線の後で小陽線が現れるはらみ線で、過去1時間以内に酒田五法の上げ三法らしき兆候があります。 SMAから予想してみると上昇トレンドです。 短期平均が20日移動平均線より下で維持していて、両平均線ともにはっきりとした下降気味です。 昨日までの経緯を思うと、取引した方が良いか悩みます。 ボリンジャーバンドは-2σ圏辺りで推移し、50日移動平均線がサポートとして移動したので、短期的に底堅さを認識できました。 今回は迷わず取引をして大丈夫だろうと思いました。 高値は一目均衡表の転換線や20日移動平均が底として動いています。 この後以降の為替チャートの動向は要注意です。 DMM FXの評判:辛口レビュー PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |